Good example, easy to see |
In this example at the
American Museum of Natural History, N.Y., the graphics are printed on the display
case’s front glass panel.
It is well used trick in
many museums and science centres, however most of times this trick would ended
up with disappointing results by number of constraints, the lighting condition
inside/outside of the case, size and colour of the printed letters/images on
the glass, amount of the text/contents of the graphics printed on the glass
panel.
All affects the ease of
the visibility for the applied graphics, effect of the reflected lighting glare
from the ceiling or other light source, readability of the letter over actual
artifacts placed behind. Even though you
did the pre-testing for the visibility on site, it would not easy to predict
all those constraints while the space is under constructions.
The color behind the graphic is light colour, help reducing the lighting glare, and black graphics on the glass would
stands out from white back ground.
They achieved this trick
successfully, good one.
American Museum of
Natural History, N.Y.
http://www.amnh.org
このニューヨークに有るアメリカ自然史博物館では、展示ケースの前面ガラスにグラフィックを刷り込んだ展示手法の例があります。
比較的良く使われている手法ですが、展示ケース内外の照明の状態、ガラス面の文字やグラフィックの色・大きさ、文字や情報の全体量など、様々な原因であまり満足のゆかない結果となってしまう事が多いのです。
ガラスへの天井等の照明器具からの光の映り込み、資料を背景にした時の読み易さ等、それら全てがガラス面のグラフィックの視認性に影響を与えてしまいます。たとえ事前に視認性のテストを現場で行ったとしても、建設途中の展示室での確認では、開館後の状況を全て予測する事は大変困難な事なのです。
グラフィックの背景は明るい色なので、ガラスへの映り込みを抑え、またガラス面のグラフィックは黒くして、白い背景から際立たせています。 良いですね。
アメリカ自然史博物館
0 件のコメント :
コメントを投稿