Entrance wall: filing cabinet drawers and
cards
|
This is an exhibit I saw few years back and really liked the design.
Tadao Umesao (June 13, 1920 - July 3, 2010) is a Japanese ecologist, ethnologist, and information scientist, futurist who became an initial director of the National Museum of Ethnology in 1974. Actually, National Museum of Ethnology was a brainchild of him.
Walk around behind the mural
|
When visitor enter the exhibit, walk behind one of the file cabinet drawer and he/she will find walking on the pile of file folders in his office.
Good way to start the show!
UMESAO Tadao: an explore for the future
http://www.miraikan.jst.go.jp/en/sp/umesaotadao/
梅棹忠男(1920年6月13日—2010年7月3日)は日本の誇る、生態学者、民族学者、情報科学者、未来科学者で、1974年に国立民族学博物館の館長に就任した方です。国立民族学博物館は、実は梅棹氏が産み出した戦後初の国立博物館でした。
この特別展は、梅棹氏の業績の回顧展でした。梅棹氏は集めた情報を整理するとき、なんでもカード化して分類整理することで知られています。氏の事務室は壁面いっぱいにカードを入れるスチールキャビネットで埋め尽くされていたので、この特別展の入り口もそれに習ってデザインされています。
来館者が展示の入り口に入るには、スチールキャビケットの引き出しの裏に回り、氏の事務室のファイルフォルダーの束の上を歩いて中に進みます。
展示の導入としては、素晴らしい演出ですね!
ウメサオタダオ展 未来を探検する地の道具
0 件のコメント :
コメントを投稿