2015年3月1日日曜日

How to stimulate young visitor’s interests on exhibits: Nagoya Sewerage Science Center / 若い来館者が展示に興味を持ってもらえるように:名古屋下水道科学館

Numbers and lines on the floor  lead the visitor to the next exhibit


There are many museums and science centres around the world were struggling to come up the way to attract those young audiences.
Numbers of techniques are developed, guided tour, workshop, sleep over, hands on exhibit and work sheet etc.
Making going around the museum as a fun game is one of the approach.  In this science centre, kids are given a ‘sugoroku’ (common board game in Japan) game sheet with quiz and several pupils play ‘Jan-ken’ (rock-paper-scissors) to compete.  The idea is, by playing ‘sugoroku’ inside the science centre the kid group would go one exhibit to next, read text and try some hands on exhibit in order to win the game.

Nagoya Sewerage Science Center, Nagoya


Different colored line for different Sugoroku game
世界中の博物館や科学館では、どのようにすれば若い来館者たちの興味を引き寄せられるかと苦心しています。そこで、ガイドツアー、ワークショップ、お泊まり、ハンズオン展示やワークシート等、様々な手法が生み出されて来ました。博物館を巡るのをゲームのようにしてしまうのもその一つです。
この科学館では、子どものグループがジャンケンで競いつつ、クイズに応えながら展示を巡れる双六のシートを用意しています。双六で競いながら、遊んでいるうちに展示から展示に移動し、解説文を読んだり、ハンズオン展示を試したりしてもらえる事を狙っているのです。


名古屋下水科学館、名古屋

0 件のコメント :

コメントを投稿